これから中古車をできる限り安く購入したいと考えている人に、お得に中古車を購入できるタイミングやチェックするポイントを紹介していきます。購入した後に困らないように事前に情報を調べてから購入しましょう。また、できる限り維持費や諸費用が発生しないように工夫するのも大切です。
CONTENTS
まずは買うタイミングを見極めよう
3月、6月、7月、9月が狙い目となっていて、お得に購入できるタイミングです。価格交渉にも応じてもらいやすいので、営業担当者に相談してみてください。
お得に購入する
中古車を購入したいと考えている人は、買うタイミングを間違えないようにしましょう。1年のうちどのタイミングで購入すれば安くなるのか知っていると、それだけでお得になります。反対に、安く購入するのが難しい時期は値引き交渉が難しくなります。
3月が狙い目
こちらは自動車メーカーやディーラーの決算期なので安く購入できます。こちらのタイミングで購入する人は多くいます。2月中旬以降に値下げして販売する店舗もあるので、常にキャンペーン情報などをチェックしておきましょう。
また、営業担当者と値引き交渉がしやすくなるので、表示価格よりさらに値引きしてもらえる可能性がありますが、あまりしつこい印象を与えないように気を付けてください。
6月と7月が狙い目
こちらはボーナスの時期なので安く購入できます。会社勤めの人が臨時収入で車を購入しようと考えるタイミングです。
1か月以上セール価格となっているので、じっくり商品を検討しながら購入できますが、人気の商品は売り切れてしまう可能性もあるので注意しましょう。早めに在庫を確認しておくようにします。
9月が狙い目
こちらは半期決算時期なので安く購入できます。半期の目標が達成できていない営業担当者は、顧客に購入してもらうために積極的に接客するでしょう。
中古車を買う前にチェックするポイント
価格だけで判断しないようにします。安心して運転できる状態であれば問題ありませんが、修復歴がある車や車検証が付いていない車は避けたほうが賢明です。事故やトラブルに巻き込まれてしまう恐れがあります。
価格だけで商品を選ばないようにする
安い車は魅力的に見えるかもしれません。しかし、すぐに購入を決定してしまうと後悔するときがあります。たとえば、もう少し大きいサイズの車が欲しかったというように、現在の自分のニーズが満たされないことがあります。
また、相場よりも安い場合は水没車や修復歴のある車である可能性もあります。中古車は何かしらのダメージが残っている場合があるので、そのような商品に安易に飛びつかないようにしましょう。
維持費を考慮する
車を購入するときは価格が安くても、維持費で高額になるケースがあります。輸入車やサイズの大きい車は維持費が高額になるので注意しましょう。少しでも費用を抑えたい人は、軽自動車やエコカーを選択することをおすすめします。税金だけではなくガソリン代も安くなります。
安心できる購入先を選択する
安く車を購入することだけを考えないようにしましょう。たとえば、オークションや個人で売買すると価格を抑えて購入できるでしょう。しかし、購入した後にトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
購入した車がいつまでも届かないトラブルや、車に不備が見つかることもあります。そのため、購入するときに安心できる中古車販売店やサイトを活用してください。
中古車を安く買う方法はある?
4つの方法を紹介します。工夫して中古車を購入しましょう。
条件を細かく設定しないで相談する
絶対にこの条件だけは譲れないというスタンスで交渉すると良いです。その条件を満たしてくれさえすれば、もう少し安くしてくれると購入するという意思を営業担当者に伝えられます。営業担当者も何とかできないか考えてくれるでしょう。
また、予算の上限を伝えて相談する方法も有効です。反対に、条件を細かく設定すると上手くいかない可能性があります。
資金を準備する
現在所有している車を売却して資金を準備します。この際、適切な価格で買い取ってくれる業者に依頼しましょう。
諸費用を節約する
中古車の金額の変更は難しくても、諸費用を変更してもらえる可能性があります。たとえば、納車費用や手続きの手数料などです。車を店舗に取りに行く、手続きを自分で行うように交渉するなどすると良いです。
リースやサブスクを利用する
月単位や年単位で車をレンタルするサービスもあります。初期費用を抑えたい人におすすめです。また、単身赴任の期間中だけ車を使用するので、こちらのサービスを利用したいと考えている人にもおすすめです。
まとめ
価格交渉に応じてもらいやすいお得な時期に中古車を購入しましょう。ただし、同じようなタイミングで多くの顧客が来店することが予想されます。希望する商品が在庫切れにならないように、気になる商品であれば早めの購入を心がけましょう。
また、価格だけで商品を選択しないように心がけることも大切です。相場よりも安すぎる場合は、何かしらの欠陥を抱えている可能性があるからです。車検証の内容を確認してください。
おすすめ関連記事
-
中古車関連コラム
中古車選びの注意点!トラブルのない購入にするためには?
中古車を購入したいけれど、トラブルにあわないか心配というお悩みを抱えている方もいらっしゃるかと思います。中古車は新車に比べて安く購入できますが、トラブルのリスクもあります。そこで本記事では、中古車選びの注意点を詳しく紹介
-
中古車関連コラム
中古車を安く買うための方法を解説!お得に購入しよう
これから中古車をできる限り安く購入したいと考えている人に、お得に中古車を購入できるタイミングやチェックするポイントを紹介していきます。購入した後に困らないように事前に情報を調べてから購入しましょう。また、できる限り維持費
-
中古車関連コラム
中古車を購入する場合に必要な書類は?準備と流れを解説
お得な値段でスピーディーに車を手に入れられるのが、中古車の魅力です。市場に出回っていない車を買うこともできるうえ、短期間で乗り換えたいという人にもぴったりです。今回は、中古車を購入する際に必要な書類について説明し、準備す
-
中古車関連コラム
車は中古に限る!新車よりもおすすめできる理由って?
車を購入する際、新車と中古車どちらから選ぶのがお得なのでしょうか。新車は誰も乗っていないきれいな車をゲットできますが、中古車はお得な価格で車に乗れるのが嬉しいポイントです。そこで今回は、新車と中古車のメリット・デメリット
-
中古車関連コラム
中古車を購入せずに見に行くだけは大丈夫?来店のポイント
中古車の購入を悩んでいて、購入するかは決めていなくても販売店に行ってもいいものなのでしょうか。これは、店舗側の立場からすると、将来商品を購入してくれるかもしれない顧客として丁寧に対応してくれるため、見に行くだけでも問題あ
-
中古車関連コラム
中古車の購入にかかる税金はいくら?
中古車を購入する際には、中古車購入費用だけでなく各種税金を支払う必要があります。しかし、購入時にどのくらいの税金がかかるのか気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、中古車を購入するのにかかる